ドラキッズオンラインは、おうちにいながら、
先生・お友だちと一緒に
「まなび合う」オンライン教室です。
ドラキッズオンラインは、教室がお住まいの地域にない方にも「楽習(がくしゅう)で成果が身につく授業」を届けられるように生まれました。
先生や子どもたちとのやりとりを大切にしたテーマ活動では、生活に身近なテーマはもちろん、小学生以上は「SDGs」「海外の作物・紙幣」など、国外にも目を向けた、一歩先のテーマにも取り組んでいきます。
ドキドキ・ワクワクがいっぱいの40分間で、子どもたちの「もっと知りたい!」気持ちを育て、未来に活きる「知的探究心」を伸ばします。
送迎不要!
初回接続サポート付きで安心!
- お天気や交通機関などの心配がいりません
- お子さまの授業の様子が見られます
- 初回接続サポート付きでオンライン授業が初めての方でも安心して始められます
「どこでも」ドラえもんや
まめドラたちと楽しく学べる♪
- ドラえもんやまめドラたちと一緒に楽しく学べるドラキッズオンラインオリジナルのカリキュラム
- 自宅だけでなく、旅行中や帰省中など場所を選ばず受講できます
- 日本全国にお友だちができるかも!
楽しい!ライブ&インタラクティブ
(双方向)な授業
- 配信型ではなくコミュニケーションを大切にしたグループレッスンです
- 自分と違うほかのお友だちや先生の考えを知ったり、オンライン授業専門の研修を受けた講師が、ワクワクする楽しい授業を繰り広げます。また、子どもたちが積極的に発言しやすい環境づくりを心がけています
家庭学習の習慣をつくる
ワークブック
- 毎月、学齢に合わせたワークが届きます
- ドラえもんやまめドラたちがナビゲートする教材で楽しく学べます
- 月3回の授業内でのワークタイムとご家庭で、毎日の学習習慣をサポートします
送迎不要!
初回接続サポート付きで安心!
- お天気や交通機関などの心配がいりません
- お子さまの授業の様子が見られます
- 初回接続サポート付きでオンライン授業が初めての方でも安心して始められます
「どこでも」ドラえもんや
まめドラたちと楽しく学べる♪
- ドラえもんやまめドラたちと一緒に楽しく学べるドラキッズオンラインオリジナルのカリキュラム
- 自宅だけでなく、旅行中や帰省中など場所を選ばず受講できます
- 日本全国にお友だちができるかも!
楽しい!ライブ&インタラクティブ
(双方向)な授業
- 配信型ではなくコミュニケーションを大切にしたグループレッスンです
- 自分と違うほかのお友だちや先生の考えを知ったり、オンライン授業専門の研修を受けた講師が、ワクワクする楽しい授業を繰り広げます。また、子どもたちが積極的に発言しやすい環境づくりを心がけています
家庭学習の習慣をつくる
ワークブック
- 毎月、学齢に合わせたワークが届きます
- ドラえもんやまめドラたちがナビゲートする教材で楽しく学べます
- 月3回の授業内でのワークタイムとご家庭で、毎日の学習習慣をサポートします
カレンダーから日程を選んで体験レッスン予約に進んでください。
- 対象:新年少~新小3のお子さま
- 対象:新年少~新年長のお子さま
- 対象:新小1~新小3のお子さま
(IPU・環太平洋大学教授/お茶の水女子大学名誉教授/学術博士。ドラキッズ教育アドバイザー)
(IPU・環太平洋大学教授/お茶の水女子大学名誉教授/学術博士。ドラキッズ教育アドバイザー)
今だからこそできる、オンラインならではの「新しい知識体験」を。
送迎不要で、天候や社会的環境に左右されずに学べるのはありがたいです。
また、全国の同じ歳の子と出会えるのがおもしろいですね。
とにかく楽しかった様子で、またやりたい!と言っていました。
他都道府県のお友達と取り組む事で、子どもも自分が通う教室だけではなく全国にお友だちがいると感じられたようです。
Zoomを使用した授業は初めてで、やり取りが上手くできるか心配でしたが、
事前の接続サポートも利用して安心して受講することができました。
子どもの授業を間近で見ることができ、何をやったか、
子どもの得意なこと、授業をきちんと理解しているのかがよくわかりました。
さすがはドラキッズの先生。
子どもへの投げかけが上手で、集中が切れてきたら次の内容に入るなど、
授業のテンポがよく、子どもも飽きることなく楽しんでいました。
受講の方法は、どのような形式になりますか
Zoomを使用してのオンライン授業になります。
オンライン授業を受けるために、 準備しなければならない機器などはありますか
通信機器(パソコンやタブレット、スマートフォンなど)とインターネット回線(Wi-Fi環境を推奨)が必要となります。
推奨端末はありますか
スマートフォンでも受講いただけますが、画面が大きく、授業の様子が見やすいためにパソコンやタブレットのご使用を推奨しております。
マイク・カメラなどを購入する必要がありますか
パソコンやタブレット、スマートフォンに内蔵されているマイク・カメラでも受講は可能です。ご使用になる機器のカメラ・マイクの有無をご確認ください。
保護者は付き添ったほうがいいでしょうか
常に横にいてサポートいただく必要はございませんが、Zoomの操作などでお子さまが困らず、楽しく受講できるようお近くで見守りください。また、授業終了5分前にはアドバイスタイムの時間がございますので、ご参加ください。
宿題はありますか
基本的に宿題はございませんが、毎月届くワークを1日2ページほど取り組むことをおすすめしています。そうすることで継続的に学ぶ習慣が身につきます。
海外受講はできますか
海外での受講は今のところ承っておりません
振替授業はありますか?
あらかじめお休みされることが分かっている場合には、予約システムからお休みされる日の6時間前までにキャンセル手続きを行うことが出来ます。キャンセルされた分については、おやすみされた日から前後1ヶ月以内の授業(別曜日でも受講可能)をお選びいただくことができます。ただし、当日のお休みや、タイミングによって振替授業をお受けいただけない可能性がございます。
当日、オンライン授業にうまく接続できるか不安です
体験レッスンもしくは受講当日までに接続テストを行います。ぜひご利用ください。
先生はどんな方ですか?
幼児教室として35年以上の実績を誇るドラキッズ独自の研修を受けた講師が担当いたします。お子さまのやる気を引き出し、楽しい授業を繰り広げます。
ドラキッズ オンラインの特長はなんですか?
ドラえもんやまめドラたちが登場し、お子さまと楽しい時間を共有いたします。お子さまの興味を引く楽しいテーマ、ワクワクする時間のなかで「もっと知りたい!学びたい!」という探究心を育てます。
Zoomのダウンロードはこちらから
※PCではブラウザからのご利用も可能です
※ドラキッズオンラインは2021年度は地域限定の開講コースとなります。
開講地域:青森県、岩手県、秋田県、山形県、福島県、栃木県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県、和歌山県、島根県、鳥取県、山口県、愛媛県、高知県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
一部開講地域:北海道、宮城県、茨城県、群馬県、山梨県、岐阜県、三重県、滋賀県、奈良県、岡山県、広島県、徳島県、香川県、福岡県
小学館の幼児教室ドラキッズには、1986年の開設から30年以上にわたる「幼児教室」としての実績、そして蓄積されてきたノウハウがあります。小学館グループが長きにわたって培った安心感を自信をもってお届けします。ドラキッズオンラインは、ドラキッズのお教室がお住まいの地域にないというお子さまにも「楽習(がくしゅう)で成果が身につく授業」を届けられるように生まれました。
このサイトに含まれるすべてのコンテンツの転載・複製や配布を禁止します。
© 藤子プロ 2015