
卒業生満足度
99.0%
2019年7月実施 ドラキッズ卒業生アンケートより
卒業生満足度
99.0%
2019年7月実施 ドラキッズ卒業生アンケートより
1986年開設の小学館の幼児教室 ドラキッズには30年以上にわたる「幼児教室」としての実績、そして蓄積されてきたノウハウがあります。小学館グループが長きにわたって培った安心感を自信をもってお届けします。
ドラキッズは全国に25万名を超える卒業生がいます。資格を持ったプロの講師、オリジナルの教材など、ドラキッズならではの充実した学びの環境が、多くの方々に支持されています。
ドラキッズの実力は、実際に教室に通われた会員の皆さまからいただく評価、満足度の高さに表れています。事実、「満足」「概ね満足」「どちらかというと満足」といった回答は、99.0%!通えば通うほどに満足いただける、安心と信頼の幼児教室です。
ドラキッズでは、ことばやかずといった知識の習得ばかりではなく、自分で考える力、人と協力する力、あきらめないこころなど、「非認知能力」と呼ばれる、将来も伸び続けるための「本質的な力」を育てることを大切にしています。ドラキッズでのまなびは「いま」だけでなく「これから」に続いています。
ご存知ですか?
2020年、学校教育過程の基準となる学習指導要領が大きく変わりました。これからは知識や技能を身につけるだけでなく、それを使いこなす総合的な力が問われる時代となります。
子どもたちが自然と興味を持ち、主体的・意欲的に学んでいけるように、ドラキッズでは、子どもたちにとって「楽しい」と思える時間や空間をつくり出す、独自のメソッドを確立しています。
集団の中で人と関わりながら、「できた!」「わかった!」というこころが動く体験を繰り返し行います。これきっかけに、「もっと知りたい!」という主体的な学びの姿勢を育んでいきます。
授業は設定された1つのテーマに沿って、読む、数える、行動する、人と関わる…など多面的に活動を行います。様々な発見や驚きから子どもたちがたくさんの興味を持ち、自然に理解できる「仕掛け」が考えられたカリキュラムです。
集団活動の中で友だちと協力して活動する学びは、ドラキッズの特色の一つです。受け身で授業を聞くばかりでなく、自分のことを発表する時間が度々あり、お友だちの話に耳を傾けたり、人前で話す機会を通じて、社会とかかわる力を育てていきます。
各クラス、ドラキッズオリジナルの教材が充実。長年の幼児教育の研究のもとに発達に合わせて楽しく学べるよう工夫が凝らされ、子どもたちを惹きつけます。教室での活動はもちろん、ご家庭でも使える教材をご用意しています。
ドラキッズの講師は全員が幼稚園教諭や保育士などの有資格者。少人数定員制でお子さまの小さな変化や反応もしっかり把握。小さな「できた!」も見逃すことなく、あたたかい声掛けで授業への興味・やる気を引き出します。
「通ってよかった!」保護者の声
詳しくはドラキッズ公式サイトでご案内
ドラキッズの講師が質問にお答えします
各クラスの特長や活動などを紹介しています
詳しくはドラキッズ公式サイトでご案内
1歳からの幼児教室で、どんなことができるようになりますか?
個人差はありますが、幼児期の脳は刺激に応じて急速に成長します。親子の日常生活に加えて、教育的な刺激を与えてみませんか。安心できる環境で同い年のお友だちと一緒に過ごすことで、すこしずつことばや社会性の芽が育っていきます。
親子だけの時間が長かったので、教室や周りの環境に慣れるかな…
もともと、1歳児は何かに長い間集中できる年齢ではありません。自由に過ごす時間とドラキッズでお友だちと同じ取り組みをする時間とを分けてみませんか。楽習(がくしゅう)に夢中になれる環境で、自然とお子さまは周りの状況を意識し、自分もやってみようという気持ちが芽生えます。
「母子分離」をしてお友だちとの活動ができるか心配です。
おうちの方と離れて、他人と関わる経験はご家庭により様々ですが、母子分離は自立への第一歩。おうちの方と離れることで初めて周りへの興味関心が湧いてきます。ドラキッズでは、お友だちと同じ活動を楽しむことで、家庭ではできないことも教室でできるようになります。
幼稚園や保育園とはどのように違うのでしょうか。
週に1回、幼稚園や保育園とは違うお友だちとの「学び」の環境を作ることで、お子さまは“学ぶ場所”として気持ちを切り替え、物事や学習に取り組む姿勢が身につきます。ドラキッズではテーマ楽習を通して普段の生活ではできない経験をし、小学校の学習につながる学びを始めていきます。
まだ読み書きができないのですが…
文字の読み書きが始まるのは小学校に入学してからですが、入学前に鉛筆の持ち方や正しい姿勢で書く経験をすることはとても大切です。ドラキッズではテーマに沿って調べたり、発表をしたりすることで文字で表現しようとする気持ちが育ちます。その気持ちは入学後の大きな力となります。
人前で話すことが苦手なようです…
これからの時代は人前で話し、自分の考えを示す「表現力」が必要です。ドラキッズでは調べた事をお友だちの前で発表する経験をたくさんします。何度も繰り返し経験することが一番大切。発表することに慣れると同時に人前で話すことへの自信も育つようになります。