脳は3歳までに70%、6歳までに90%以上発達し、人間形成の基礎を築いていきます。この時期に様々な経験を通じて試行錯誤を繰り返し、失敗から立ち直る経験が将来お子さまの可能性をぐんと広げるのです。
資格を持つ2名の講師によるクラス担任制
講師は全員が幼稚園教諭や保育士などの有資格者。2名担任制なので、お子さまの小さな変化や反応もしっかり把握。授業への興味を引き出します。
教室でも家でも楽しい!オリジナルの楽習教材
図鑑やワークのページにかざすと音が出る「ドラキッズトーク」など、教室での活動はもちろん、ご家庭でも楽習できるオリジナルの教材をそろえています。
夢中になれるテーマ楽習で「できた!」を実感
授業では、教科横断型のテーマ楽習を通して興味・関心を刺激。到達度や目標を確認できる「できた!ブック」で、親子一緒に成長を見ることができます。
「絆をつくる一年」おうちの人と一緒に「あそぶ」習慣を育みます。はじめてのできごとをたくさん経験し、周りにも興味を持っていきます。
「興味をつくる一年」おうちの人や先生と遊びながら、興味や関心を広げます。会話の基礎となる短いことばを覚えます。
「発見をつくる一年」おうちの人がいなくても楽しく過ごし、「まなぶ」ことへの姿勢を育みます。身の周りのものの名前を覚えます。
「体験をつくる一年」気持ちや状況をことばで伝えます。得意分野を伸ばし、学びの基礎を築いていきます。
「意欲をつくる一年」自分の周りや社会を見る目を育てていきます。自分で、みんなで、工夫しながら学びます。
「発展させる一年」集団のルールを守り、その中で認め合い、伝え合います。自ら進んで知識や情報を得る力を育てます。